ネ言 negen

たいしたことは書きません

川渡ほか

 カバの群れで混雑する川を背中伝いに走り抜けようと挑戦するワニ - GIGAZINE

リアルでお茶吹きそうになったw


 君のそのリポート、コピペでしょ。ばればれだゾ! (アルファルファモザイク)

電子データで提出された文章をソフトに入力すると、翻訳ソフトに使われている「形態素解析」という技術で、文章を文節や単語に分解。それぞれの文節や単語をネット検索し、類似した文章がネット上で見つかれば、URLを表示して知らせる。

形態素解析までしなくても一目見れば分かる気もするが、数が多くなると大変なのかな。レポートがコピペかどうかは、読んで5秒で判断→30秒で検索→10秒で類似確認→5秒で不可にチェック、となるなあ、俺の場合。あっという間に違和感に気付くぞ。特に、専門科目のレポートだと、

  • マイナーな専門用語(授業で教えていない専門用語)
  • マイナーな文献の引用(あるいは参考文献にない論文が本文に載っている)
  • 定義されていない術語(論文では最初のほうで定義していて、コピペ箇所には書いてない)
  • 「である」「です」の混交(複数の文献のコピペ)
  • フォント、文字組の不統一(複数のサイトのコピペ)

このあたりに注目しとけば、ほぼ100%、見破れる。


 どんな顔したらいいか分からなくなるデスクスタンド : Gizmodo Japan

今度アオシマから出るのは白い円筒形のシンプルなエントリープラグ。この超地味な形状の内部を忠実かつ精細に再現、LEDの内部照明がいい感じですよ。

買えばいいと思うよ。