ネ言 negen

たいしたことは書きません

学術

まるさんかくしかく

まず、何の文脈も持たないで、次の表記を見てみよう。 (1) ○○社 / ○×社 (2) △△△大学 / △×□大学 どちらかというと、“○○”“△△△”のほうが伏せ字としての効果が高いように思われる。つまり、何らかの理由で固有名を隠していると解釈されやすいのが“○○”“△△△”とい…

ホームページ

岡本真氏による『これからホームページをつくる研究者のために』(築地書館)に、私の(こっちじゃないほうの)webサイトが紹介されています。終助詞文献目録を取り上げていただきました。 岡本真著『これからホームページをつくる研究者のために』 (築地書…

未踏の終助詞

日本語の終助詞はどんな要素に接続するのか。これを説明するのは非常に骨が折れる仕事である。終助詞というくらいだから当然文末に付く。命令形にすら付くから、文末には付くと言い切っちゃっていいかもしれない*1。 (1) 今日は暑いね。 (2) 早くしろよ。 句…

雲をつかむ

人生が研究が低調……。まあ、研究が思い通りにいくなんてことはあるはずがないのだが、最近はかなりな低調ぐあい。頭の中に浮かんでは消える漠然としたネタや議論をつかみとることができない感じ。雲を、それも空一面が灰色になった雲をつかもうとしているよ…

専門用語

先行研究なんかをweb上で探す場合、とりあえず適当なキーワードを打ち込んで探すわけだ。国会図書館とか情報学研究所とかgoogleとか。その時、検索キーワードは専門用語を選ぶ。でないと、全く関係ないものまでヒットしてしまう。特に言語学・日本語学の場合…

研究会

明日、7月8日に第87回関東日本語談話会が行われます。興味のある方、是非ご参加下さいませ。 日時:2006年7月8日(土) 午後2時〜5時 場所:学習院女子大学 2号館223教室 ※いつもと建物、教室が違うのでご注意ください。 参加費:無料発表 「話し言葉におけ…

ツンデレ言語論(3)

続き。今回はつっかえ*1とツンデレについてです。ツンデレキャラクターの言語的特徴の一つに、次のような表現を挙げることができます。 (1) べ、別に (2) な、何も (3) ば、バカ (4) ちょ、ちょっと 「別に」「誰が」「バカ」「ちょっと」の語頭の一音をつっ…

ツンデレ言語論(2)

この続き。今回はツンデレと言語との関係を見ていくための予備知識として、ツンデレというキャラクター属性について軽く触れておきたいと思います。ツンデレとは、例えば「ツンデレとは (はてなダイアリーキーワード)」においては、 “普段はツンツン、二人…

ツンデレ言語論(1)

おまいら、ここでは「ツンデレ」というキャラクターを言語学的視点から捉えてみたいと思います。さて、どうなることやら。(こんなの書くよりも研究しろ、というツッコミ大歓迎。つか、誰か止めてくれ。)取り上げる対象は、次のような発話およびそれを発話…

研究会

今週の土曜日に、第86回関東日本語談話会が開催されます。 Kanto Nihongo Danwakai 日時:2006年6月3日(土) 午後2時〜5時 場所:八洲学園大学 7階 7A教室 ※エレベーターで7階へお上がりください。 参加費:無料 発表 「日本語母語話者と学習者の談話展…

後処理

学会発表関連は、次号の雑誌に載せるための研究発表要旨(800字程度)と、その要旨の電子的複製・公開なんちゃらの許諾書(サインするだけ)を提出(郵送)して、これで全て完了。あとは発表ネタを論文化するだけだ。これが一番大変だが……。お蔵入りになる可…

出た

発表にばかり気を取られていたが……、出ました。俺も書いています。

日本語学会第二日目

*むずかしっ! → むっずかしー! 質疑応答では、6名の方から質問・コメントをいただきました。ありがとうございました。 終了後にも、さらに6名の方から質問・コメントをいただきました。ありがとうございました。 発表や質疑応答では言いたいことの半分も…

日本語学会第一日目

懇親会は生き馬の目を抜く、阿鼻叫喚の修羅場……なわけがない。オフで初めて会ったり、ブログをチェックしてる人がいてビックリしたり。個人的には面白くてよかった。しかーし、懇親会のデザートにケーキが無いのはいかんよ。とにもかくにもデザートにはケー…

日本語学会オフ会

おまいら、明日明後日は日本語学会オフ会(春の部)ですよ。 日本語学会 ― 2006度春季大会のご案内 今回は東京学芸大学。東京学芸大学といえば! ……この人か? ちなみに今日の金曜学会も、方言、訓点、近代語、そして計量国語と盛りだくさん。今日は仕事で行…

やる気でねー

あまりにもやる気が出ないので、本家サイトのほうに「感動詞・応答詞研究文献目録(仮)」をアップしてみるテスト。

発表の下ごしらえ

予稿集も届いたことだし、発表の準備をしなきゃならん。(まだしてなかったのかよ、というツッコミは却下。)前もって準備しておく事柄は人によりけりだと思うけど、思いつく限り列挙してみる。 ◆読み原稿(っぽい)ものを作る 一言一句それを読み上げる形の…

大会予稿集

某N語学会の予稿集がキター!発表者はタダで、かつ早めにもらえるのだ。予稿集は2,500円。それがタダになるだけでも、発表するかいがあるってもんだ(?)。パラパラと眺めてみると、自分のところの印刷のかすれ具合が微妙に目立つなあ。読めないというレベ…

ネット紀要

くうざん先生のところから経由して知った。 日本語学分野 | 『信大日本語学』創刊 紀要の創刊だけなら目新しくもないのだが、『信大日本語学』はひと味違っていて、 発表媒体については、当面ネット上での電子媒体(PDFファイル)で行います。 メディア環境…

学会発表の原稿(下)

昨日の続き。発表原稿を作るにあたって、レイアウトの参考のために*1 過去の予稿集をつらつらと眺めていたのだが、なんというか、読みにくい、読みづらい、目がしぱしぱするレイアウトのものが非常に多いのが印象に残った。もちろん、学会発表なんだから内容…

学会発表の原稿(上)

某N語学会発表のための原稿(レジュメ)を書き上げたのだが、こういう大きな学会で発表するのは久し振りなので、なかなか手間取った。ここ最近、枚数制限が無い(もしくは緩い)論文ばかり書いていたせいか、ぎっちぎちに枚数制限がある口頭発表レジュメっ…

顔文字の構文的位置

この「ネ言」がブログ化する前に書いていたコンテンツがある。顔文字とかカッコ文字とかの諸相を考察するのが目的だったのだが、超遅筆(つーかやる気なし)で全然充実しなかった。その中から一つまとまった文章をコピペしてみるテスト。日付は2002年8月12日…

記号だけ

「!」「?」「…」。この三文字の記号だけでAとBの二人の会話を作ってみる。その1 A:「!」 B:「?」 A:「!!」 B:「??」 A:「!!!」 B:「……!?」 A:「!」 B:「!!!!」その2 A:「……?」 B:「?!」 A:「…!…!」 B:「…

研究会

明日(12/17)、第83回関東日本語談話会が行われます。 日時:12月17日(土) 14:00〜17:00 場所:学習院女子大学図書館視聴覚室 発表:「活用と語形成に対する統語論的アプローチ」 田川拓海(筑波大学大学院) 「場所論に基づく日本語格助詞の体系的研究」…

日本語文法学会二日目

特になし。 ……いや、普通に研究発表聴いてただけですよ。お昼は学内食堂のカツカレー(1050円)。 面白いもんで、人の発表を聴いてると、なぜか自分の研究ネタの新発想や着想、例文なんかが浮かんでくるんだよね*1。同じ日本語学(言語学)ってことで、活性…

日本語文法学会一日目

△△先生は、三○○に似ている*1。 ▲▲先生は、昭○○○に似ている*2 ◇◇先生は、○○○次に似ている*3懇親会の料理のデザート、フルーツはあったけど、ケーキが無かった。おろろーん。遠目にイチゴのショートケーキに見えたものは、近付いてみると中トロだった。orz次回…

秋のオフ会第二弾*1

おまいら、26日と27日は日本語文法学会オフ会ですよ。 日本語文法学会第6回大会 場所は明海大学。千葉県浦安市。浦安といえば! ……はぐれ刑事純情派。(←それは安浦刑事) ……いいか、近くにディ○ニーラ○ドがあるからといって、オフ会すっぽかすのはなしだぞ…

思いつくままに

たまには真面目に、学会の発表を聞いて思いついたことなどを。「あのー」「そのー」と指示詞との連続性は、ある意味当たり前のことではあるが、データできっちり示されていたのでよかった。連続性は、例えば「そう」なんかでは、定延(2002)*1でも指摘され…

日本語学会秋のオフ会

おまいら、12日13日はオフ会ですよ。 日本語学会 ― 2005度秋季大会のご案内2つばかり、聞きたい発表があるので、俺も行くのですよ。仙台へゴー!仙台と言えば! ……いえ、なんでもありません。

筑波大学学群再編

2007年度から学群・学類が再編されるそうで。 筑波大が学群再編 第1〜第3学群は廃止 (朝日新聞) どんな風になるかについては、 学群・学類の再編について (pdfです) を参照。今までは、いわゆる人文系がいくつかの学群に分散していたのだが*1、それが…